眉毛で顔の印象が変わる?失敗しない眉毛のお手入れ方法

HairSalonGRANZです。
普段、男性の皆さんは眉毛のお手入れはしてますか?床屋や理容室ではシェービング(顔剃り)をやってもらってるけど眉毛まではやらない。なんて方が多いと思います。
さらに自分で眉毛を手入れするとなるとほとんどの方が失敗したら嫌だからやらない。というのが一般的で眉毛はめったに手入れしない方が圧倒的に多いのが現状です。
せっかく髪を切ってカッコよくなっても眉毛がボサボサではもったいないです!HairSalonGRANZでは、眉毛にもこだわってもらいたいなと思ってます!ですが、普段から眉毛を手入れしてないとどうやってやったら良いかわからなく、切りすぎたり左右で形が合わなかったりして失敗したからもうやらない、、、なんて方も多いと思います。
初対面の人は、会って3秒で印象が決められると言われてます。その判断材料の1つが眉毛です。
眉毛は顔のパーツの中でも第一印象に大きな影響を与えます!眉毛の太さ、形、濃さによって顔の印象は大きく変わります。眉毛がボサボサだと清潔感がないようなイメージを持たれてしまいがちです。逆に細くしすぎたり薄くしすぎたりしても印象は良く思われません。
男性にとって眉毛は重要なパーツといっても過言ではないでしょう。男性は女性のように化粧などで眉毛を手入れする機会が少ないため、整え方に悩む人も多いはずです。
眉毛にも流行りがあります。ひと昔前は細い眉毛が流行ってましたが今の流行りは【ナチュラル眉毛】です!ナチュラル眉毛とは、芸能人でいうと吉沢亮さんや横浜流星さんなどがあげられます。眉尻が上に向かって上がっているのではなくカーブを極端に描かない自然で優しさのある眉毛が理想となってます。
今回は男性に向けた正しい眉毛の整え方をご紹介します。この記事を参考に誰からも好印象を持ってもらえるような眉毛を目指しましょう!
【眉毛の基本的な形】

黄ライン・眉頭・小鼻の直上
青ライン・眉尻・小鼻と目尻を繋いだ延長線上
白ライン・眉山・黒目のやや外側
やや個人差はありますがこの位置をベースに眉尻の形を作っていきましょう!
【必要な道具】

眉毛ハサミ・眉毛用カミソリ・眉コーム・トリマー
眉毛が薄い方はアイブロウペンシルとアイブロウブラシ
道具がない方はドラッグストアや化粧品売り場などで購入できます。コロナ渦ですし外出したくない方はネットでも購入できます。
*太くて濃い眉毛の整え方
眉毛が濃い方は毛の一本一本が長くて太い傾向にあります。このような方はまずハサミで長さを短くしてみましょう。それだけで眉毛がすっきりした感じになるはずです。
*細くて薄い眉毛の整え方

眉毛が細くて薄いと、どこか弱々しい・あるいはガラが悪いなどといったイメージになりがちになってしまいます。眉毛が薄い方の整え方は眉毛メイクです!眉毛メイクに必要なものはアイブロウペンシルとアイブロウブラシです。アイブロウペンシルは初めて眉毛メイクをする方にオススメです。毛量が薄い部分に対して書き足すように使います。アイブロウブラシでぼかしながら全体になじませるように書くと自然な仕上がりになります。
【①眉毛の毛の長さを整える】

まずは眉毛の毛の長さをハサミとコームを使って整えていきましょう。全体的に均一な長さに整えて切り残しがないようにします。切り残しがあると部分的に色の濃さが違ってきてしまいます。眉毛全体が同じ色の濃さになればOKです。全体をしっかりと整えようとして短く切りすぎると眉毛に穴があく可能性があるので注意して切ってください。
【②眉頭】
眉頭は下から上に櫛を入れて切りましょう。眉頭の角を少し丸く整えると自然な感じになります。
【③眉山】
黒目のやや外側あたりから眉山の位置を決めていきます。ここから自然なアーチ状の形になるように整えていきます。
【④眉下】
眉頭から均等な眉の太さになるようにバランス良く整えてください。
全体的に形が決まったら、あとは眉毛用のトリマーや眉毛用カミソリで余計な毛を剃って完成です!
ここまで時間的に15分くらいで好印象な眉毛が完成です!眉毛か薄い方はここからアイブロウペンシルでカバーしていけば写真のように整った眉毛が完成します。

いかがでしたか?
最初は難しいと感じるかもしれませんが慣れてくれば簡単です。基本的な眉毛はこのようなかんじで、あとは自分に似合う眉毛を作れれば完璧だと思います!
自分で眉毛を作るのはやっぱり難しそう、、、そんな方はぜひHairSalonGRANZにお任せください!一緒に素敵な眉毛を見つけましょう!全力でサポートさせていただきます!
埼玉県川越市の東武東上線、新河岸駅から徒歩約10分の場所にありますので気軽にお越しください!
メンズ専門店なので眉毛以外のお悩みもどんどんご相談ください。
この記事へのコメントはありません。